2013年02月19日
テトラポッドの秘密
テトラポッドって登録商標なんだってさ。
薄々感じていたけど、やっぱりね。

堤防走っていた時に、見かけた新型テトラポッド

昔の形と違う!!
きっと最新型の波消しシステムに違いない!!
津波対策だ!!
テトラネオと言う商品らしい。
一個いくらなの?と素朴な疑問??
やはり気になる方がいるようで、昔の形のテトラポッドは概算60万位だそう。
型のレンタル代とか諸々の計算で、一個売りではないようですが...
テトラポッドは(株)不動テトラさんの登録商標のようです。
水槽用のテトラ型ミニチュアもあるけど、これは??
勝手につくってるのかな?
一つ勝手に調べると、いろいろ解ってくるね。
ウェブって便利
テトラ情報

薄々感じていたけど、やっぱりね。


堤防走っていた時に、見かけた新型テトラポッド


昔の形と違う!!
きっと最新型の波消しシステムに違いない!!
津波対策だ!!

テトラネオと言う商品らしい。
一個いくらなの?と素朴な疑問??
やはり気になる方がいるようで、昔の形のテトラポッドは概算60万位だそう。

型のレンタル代とか諸々の計算で、一個売りではないようですが...
テトラポッドは(株)不動テトラさんの登録商標のようです。
水槽用のテトラ型ミニチュアもあるけど、これは??
勝手につくってるのかな?
一つ勝手に調べると、いろいろ解ってくるね。
ウェブって便利

テトラ情報
2013年02月18日
紺屋製紙新聞巻頭言2013年2月〈人間成長の場〉
2月1日より紺屋製紙株式会社 第57期がスタートします。
これからの事業発展の為に、今期も様々な事に挑戦していきます。
今まで培ってきた物を生かした成長戦略を主に、よりユニークな企業体にしていきます。
そして社員全員が成長していける、力強い企業文化を構築していきます。
企業は社会の中で必要とされ無ければ存在価値はありません。
社会に評価される製品作りと企業文化。
その評価が利益となり、社会に還元されていきます。
会長を初め、社員の皆様の協力により、倫理17000ライセンスも無事更新する事ができました。
これからはすべてにおいて、物事の本質が問われてきます。
本質を見る目を養い、冷静に判断し、大胆に情熱を持って事に向かっていく。
周りの環境の変化に戸惑う事がありますが、本質を見極める事で事態を冷静にみることが出来ます。
見極める為には、状況を俯瞰して見る事も必要です。
森を見て木を見る。そして又、森を見る。周辺の出来事にも目を向けなければ本質はなかなか見えません。
自分の仕事の周辺に目を向けましょう。さらに仕事以外の事にも目を向けましょう。
いろいろと見えてくる事があると思います。
挑戦する事でしか、本当の感動は味わえないようです。
いろいろな物に目を向け、小さな挑戦からはじめましょう。
私も挑戦していきます。
達成感と感動をともに味わうことができるよう、愉しんでいきましょう。
これからの事業発展の為に、今期も様々な事に挑戦していきます。
今まで培ってきた物を生かした成長戦略を主に、よりユニークな企業体にしていきます。
そして社員全員が成長していける、力強い企業文化を構築していきます。
企業は社会の中で必要とされ無ければ存在価値はありません。
社会に評価される製品作りと企業文化。
その評価が利益となり、社会に還元されていきます。
会長を初め、社員の皆様の協力により、倫理17000ライセンスも無事更新する事ができました。
これからはすべてにおいて、物事の本質が問われてきます。
本質を見る目を養い、冷静に判断し、大胆に情熱を持って事に向かっていく。
周りの環境の変化に戸惑う事がありますが、本質を見極める事で事態を冷静にみることが出来ます。
見極める為には、状況を俯瞰して見る事も必要です。
森を見て木を見る。そして又、森を見る。周辺の出来事にも目を向けなければ本質はなかなか見えません。
自分の仕事の周辺に目を向けましょう。さらに仕事以外の事にも目を向けましょう。
いろいろと見えてくる事があると思います。
挑戦する事でしか、本当の感動は味わえないようです。
いろいろな物に目を向け、小さな挑戦からはじめましょう。
私も挑戦していきます。
達成感と感動をともに味わうことができるよう、愉しんでいきましょう。

2013年02月16日
ロシアに隕石!!
ロシアの隕石落下はビックリだよね
youtubeで見たけど、こんなの目の前で見たら、パニクるよ


かなりの衝撃波でガラスが割れたみたいけど、凄いスケールの話です。

隕石は流れ星??
まあそうゆうことだよね。
大気圏に突入した時に燃え尽きる事も多いみたいけど...
たまに落ちる時もあるんだよね。こわ〜
けが人の数が1200人とか凄い人数だけど、死者がいなくてとりあえず良かったね。
ロシアは広いから、落ちる確率も高いんだよね。
だいたいこの辺りに落ちたみたいです。

隕石落下って解らないの??
こればっかりは解らないみたいです。
鳥がゴルフ場にサメを落した事件もあったけね。
これもまた解らないよね。


youtubeで見たけど、こんなの目の前で見たら、パニクるよ



かなりの衝撃波でガラスが割れたみたいけど、凄いスケールの話です。

隕石は流れ星??
まあそうゆうことだよね。
大気圏に突入した時に燃え尽きる事も多いみたいけど...
たまに落ちる時もあるんだよね。こわ〜

けが人の数が1200人とか凄い人数だけど、死者がいなくてとりあえず良かったね。

ロシアは広いから、落ちる確率も高いんだよね。
だいたいこの辺りに落ちたみたいです。

隕石落下って解らないの??
こればっかりは解らないみたいです。
鳥がゴルフ場にサメを落した事件もあったけね。
これもまた解らないよね。


2013年02月15日
分煙
おはようございます。
煙草をやめて早8年?くらい。
喫煙者には風当たりが強くなってきているのをハタから見ています。
今日のニュースで、新幹線のホーム分煙の記事がありました。

新幹線の中も喫煙車というものがあったのが懐かしいですが、燻製状態な感じでとても気持ちのいいものではなかったな〜
今では喫煙ルームなんかがついていますが、だんだん追いやられてきていますね。
タバコは税金60%ぐらいかかっているし、紙使っているし、世の中の為になっている部分も多々ある。
でも、吸い殻をポイ捨てする人もいるし、肺がんリスクも高いし、臭いし、悪い部分も多々ある。
値上げしてもヤメない人もいっぱいいると思うけど、ヤメれないって事はある種、麻薬だよね。
タバコに関しては、趣味の世界だから嗜み方を心得ればいいんじゃないでしょうかね。
そういえばパッケージもグロイものが空港で見たな〜肺ガンの肺の写真とか、老けたおばさんの写真とか...
そこまでしてもお前は吸うのか!みたいな。
マイルドの表記も禁止になったり、大変だな。
煙草をやめて良かった事は、
1. 荷物が減った。
2. タバコの事を考える事が無くなった。(吸う場所、吸うタイミング)
3. 吸わない人に迷惑かけなくなった事。
まあ、いろいろ気を使わなくなったってことが一番?かな。
でもご飯美味しくなって、太った事はタバコのせいかも
タバコの話は尽きないね。

煙草をやめて早8年?くらい。
喫煙者には風当たりが強くなってきているのをハタから見ています。

今日のニュースで、新幹線のホーム分煙の記事がありました。

新幹線の中も喫煙車というものがあったのが懐かしいですが、燻製状態な感じでとても気持ちのいいものではなかったな〜

今では喫煙ルームなんかがついていますが、だんだん追いやられてきていますね。
タバコは税金60%ぐらいかかっているし、紙使っているし、世の中の為になっている部分も多々ある。
でも、吸い殻をポイ捨てする人もいるし、肺がんリスクも高いし、臭いし、悪い部分も多々ある。
値上げしてもヤメない人もいっぱいいると思うけど、ヤメれないって事はある種、麻薬だよね。

タバコに関しては、趣味の世界だから嗜み方を心得ればいいんじゃないでしょうかね。

そういえばパッケージもグロイものが空港で見たな〜肺ガンの肺の写真とか、老けたおばさんの写真とか...

そこまでしてもお前は吸うのか!みたいな。

マイルドの表記も禁止になったり、大変だな。
煙草をやめて良かった事は、
1. 荷物が減った。
2. タバコの事を考える事が無くなった。(吸う場所、吸うタイミング)
3. 吸わない人に迷惑かけなくなった事。
まあ、いろいろ気を使わなくなったってことが一番?かな。
でもご飯美味しくなって、太った事はタバコのせいかも

タバコの話は尽きないね。

2013年02月14日
花粉症

またまたサボってしまいましたが、もう二月半ば

一昨日あたりから花粉症が発症してきています。

嫌な季節がやってきました。

今年の花粉は昨年に比べて多いそうです。昨年はちょっと少なかったんだよね。
調べてビックリだけど、10年前と比べて、花粉の量は2倍になっているそうです。

ゴルフ場の杉の木を見ると、ゾッとしてしまう...
杉の木は去年の夏、太陽光をたっぷり浴びて、光合成ガッチリしちゃたんだよね。
杉の木は悪く無いし、生き残る為にがんばってるんだよね。

フン!! 勝手にしやがれ!! (正直コメント)
それにしても、中国のPM2.5とか黄砂ね。問題は。
九州は花粉は今年少ないみたいけど、困るよね〜


マスクしても細かすぎてフィルター通っちゃうとか、ホント迷惑!!
PM2.5って直径2.5マイクロメートル以下の微粒子の事を言うみたい。
小さいよね〜


今後指針もできるようだし、対策方針はっきりしめしていかないと、大変なことになるよ!
でもあまり対策できないような...