2013年01月09日
紺屋製紙新聞巻頭言2013年1月〈新年のご挨拶〉
紺屋製紙新聞巻頭言2013年1月
山本久也
「新年のご挨拶」
新年あけましておめでとうございます。年頭のご挨拶を申し上げます。
2013年 癸巳(みずのとみ)、今年の特徴としては、“探究心と情熱”
蛇は脱皮をするところから、復活と再生も連想されます。
巳の字は胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上に這い出す姿を表しているとも言われ、
起こる、始まる、定まるなどの意味もあるようです。
又、白蛇は弁財天の使いとも言われ、金運、財運、子宝成就と有り難がられています。
蛇というと怖いイメージがありますが、ペットショップにいるボールパイソンなどは、
触ると冷やっとした感触は気持ちよく、顔を見ると愛嬌があって…
あまり私の趣味ではありませんが、ペットとしても人気のようです。
昨年の壬辰の特徴は“正義感と信用”でしたが、まさにその通りの年だった様に感じました。
選挙では、民主党を信用できずに自民党に今後を委ねた人達も多かった事でしょう。
信用は失う事は容易いが、失った物を再び得るには相当の努力が必要ですし、時間もかかります。
自民党もこのチャンスを生かさなければ、又同じ事になるのでしょう。
我々もお客様やお取引先の信用を失わない様、真摯な態度と行動で応えていかなければなりません。
まさに探究心と情熱をもってお役に立てる様努力すれば、きっとお互いに素晴らしい関係が構築できると思います。
私も今までにない切り口での商品開発、お客様の必要性や欲求を探求していく事に情熱をかけて進めていきたいと思っています。
探究心とは常に問題意識を持ち、なぜ?と疑問を解決しようとする欲求から生まれてきます。
その問題の原因を解明する為には、知恵が必要です。学問的知識と人生経験を生かした物が知恵であり、
身近な問題解決を考える事で、益々知恵も活性化していきます。是非いろんな物に興味を持ってください。
そして思考力を鍛え、より高い問題解決能力を身につけていきましょう。
人生を有意義で意味あるものにする為に。
山本久也
「新年のご挨拶」
新年あけましておめでとうございます。年頭のご挨拶を申し上げます。
2013年 癸巳(みずのとみ)、今年の特徴としては、“探究心と情熱”
蛇は脱皮をするところから、復活と再生も連想されます。
巳の字は胎児の形を表した象形文字で、蛇が冬眠から覚めて地上に這い出す姿を表しているとも言われ、
起こる、始まる、定まるなどの意味もあるようです。
又、白蛇は弁財天の使いとも言われ、金運、財運、子宝成就と有り難がられています。
蛇というと怖いイメージがありますが、ペットショップにいるボールパイソンなどは、
触ると冷やっとした感触は気持ちよく、顔を見ると愛嬌があって…
あまり私の趣味ではありませんが、ペットとしても人気のようです。
昨年の壬辰の特徴は“正義感と信用”でしたが、まさにその通りの年だった様に感じました。
選挙では、民主党を信用できずに自民党に今後を委ねた人達も多かった事でしょう。
信用は失う事は容易いが、失った物を再び得るには相当の努力が必要ですし、時間もかかります。
自民党もこのチャンスを生かさなければ、又同じ事になるのでしょう。
我々もお客様やお取引先の信用を失わない様、真摯な態度と行動で応えていかなければなりません。
まさに探究心と情熱をもってお役に立てる様努力すれば、きっとお互いに素晴らしい関係が構築できると思います。
私も今までにない切り口での商品開発、お客様の必要性や欲求を探求していく事に情熱をかけて進めていきたいと思っています。
探究心とは常に問題意識を持ち、なぜ?と疑問を解決しようとする欲求から生まれてきます。
その問題の原因を解明する為には、知恵が必要です。学問的知識と人生経験を生かした物が知恵であり、
身近な問題解決を考える事で、益々知恵も活性化していきます。是非いろんな物に興味を持ってください。
そして思考力を鍛え、より高い問題解決能力を身につけていきましょう。
人生を有意義で意味あるものにする為に。
2013年01月09日
あけましておめでとうございます。
あけおめことよろ。とか言わなくなりましたね。
なんでも約しちゃいかんでしょ。っていうことで、
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。^o^/
顔文字入れたりして...
巳年です。み。蛇。へび。じゃ。だ。にょろ。
いい年にしたいですね。

あらっ、たべちゃうのかい^^;;
なんでも約しちゃいかんでしょ。っていうことで、
あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。^o^/
顔文字入れたりして...
巳年です。み。蛇。へび。じゃ。だ。にょろ。
いい年にしたいですね。

あらっ、たべちゃうのかい^^;;